福岡運輸の歴史

国産初・冷凍車のパイオニア

創業者・富永シヅは、漁業を営む傍ら戦後の行く末を案じ、1956年10月、物流の仕事へ転業。1958年、冷蔵庫すら普及していない時代、米軍基地からミルクやアイスクリーム、パン等の食品輸送の要請を受け、大手運送会社が対応を拒むなか「冷凍輸送は将来も必ず社会に必要になる」、「社会に役立ちたい」という信念で、日本では前例のなかった冷凍車の開発に成功。物流業界の常識が一転した歴史に残る画期的な開発として「国産第一号機械式冷凍車」を誕生させました。

創業当時の福岡運輸空港本社
創業者・富永シヅ(左から2人目)と 米軍基地スタッフ

日本を運ぶ 「福岡運輸」というロングセラー

多様な温度帯での輸送需要が高まるなか、「“低”温輸送」から温度を一定に保って配送を行う「“定”温輸送」を中心とした事業は、北は北海道から南は鹿児島まで日本全国を網羅しています。生鮮食品の品質を変えずに新鮮なまま生活者に届ける「コールドチェーンシステム」は海外での需要も見込めるため、グローバルな事業展開も検討しています。冷凍輸送のパイオニアとして、ロングセラー企業であり続けます。

平成24年9月11日、国産第一号機械式冷凍車は、コールドチェーンの確立と国民生活の発展への貢献が評価され、重要科学技術史資料【未来技術遺産】に登録。

福岡運輸の歩み

昭和35年長浜本社前

1956年
昭和31年 10月
福岡貨物自動車運送株式会社を改組して再発足
昭和32年 3月
商号を 福岡運輸株式会社に変更
昭和33年 12月
冷凍機付トラック第一号「福岡8あ-0105」を登録
昭和34年 7月
関東地区に進出 関東地区米軍基地の冷凍輸送契約締結
昭和34年 10月
国産小型コンプレッサー開発、冷凍機に採用
1960年
昭和41年 3月
わが国最初の 冷凍トレーラートラック2組を試作運転
昭和41年 創立10周年
1970年
昭和47年 10月
札幌定温運輸株式会社を設立
1980年
昭和56年 12月
北海定運輸株式会社を設立
昭和63年 10月
大阪ターミナル完成
平成元年 7月
船橋ターミナル完成
1990年
平成2年 7月
基山ターミナル完成
平成6年 3月
東京支店を川崎市東扇島に移転
東扇島ターミナル完成
平成11年 2月
広島配送センター開設
(広島市山県郡)
2000年
平成14年 10月
関東チルド配送センター開設
(川崎市)
平成15年 6月
福岡支店ISO14001を認証取得
平成16年
安全性優良事業所に6営業所認定
(東京・福岡・仙台・名古屋・熊本・南九州)
平成18年 10月
創立50周年 国産第一号機械式冷凍車を復元
株式会社 福岡運輸ホールディングス、福岡運輸株式会社、福岡運輸システムネット株式会社に分社化
平成19年 9月
関西センター開設
(尼崎市)
2010年
平成24年 7月
九州配送センター開設
(鳥栖市)
平成24年 9月
北関東配送センター
(川越市)
平成26年 8月
リーファー・ロジスティクス・サポート株式会社を設立
平成26年 9月
盛岡出張所開設
(盛岡市)
2016年

創立60周年

平成28年 3月
西宮配送センター開設
(西宮市)
平成29年 9月
仙台営業所新築移転
(仙台市)
平成30年 4月
名古屋営業所新築移転
(一宮市)
平成30年 6月
南港物流センター開設
(大阪市)
令和元年 7月
鶴ヶ島配送センター開設
(鶴ヶ島市)

60周年記念パーティー

60周年記念パーティー
グループ加入
平成28年 1月
北松通運株式会社
平成28年 12月
有限会社菅原運送
平成30年 3月
ナガサキロジスティクス 株式会社
平成30年 9月
株式会社八洲陸運
有限会社八洲交通
2020年
令和2年 6月
北九州営業所移転
(北九州市)
令和3年 1月
福岡アイランドシティ配送センター開設
(福岡市)
令和3年 10月
南九州物流センター開設
(鹿児島県曽於郡)
令和4年5月
大阪茨木配送センター開設
(茨木市)
令和6年5月
福岡支店新築移転
(鳥栖市)
令和6年9月
茨城阿見配送センター開設
(茨城県稲敷郡)
グループ加入
令和3年 1月
株式会社オー・ケー・ライン
令和3年 3月
株式会社サントス
株式会社グリーンステージ
令和4年 8月
有限会社シュライン物流
令和6年 7月
株式会社厚成社