RECRUITING SITE

LINEへ登録

研修制度など

新入社員研修

入社時に1週間程度の合宿型研修があります。また年間で計4回のフォローアップ研修も実施し、一年かけて社会人としての基礎を身につけます。

研修内容

  • 社会人としての心構え
  • 物流基礎知識
  • 役員による講義
  • 当社の歴史
  • 冷凍車の構造
新入社員研修の様子

メンター制度

仕事を教える教育担当者とは別に、年齢の近い先輩社員がメンターとなり、新入社員のサポートを行います。フラットな相談ができ悩みを解消できるようフォローします。

内容

  • 日次面談(メンターが実施)
  • 月次面談(教育責任者が実施)
  • メンターとの顔合わせ(新入社員研修時)
メンター制度の様子
資格取得費用
補助制度

「運行管理者」「フォークリフト運転講習」「第一種衛生管理者」「危険物乙種4類」などを取得するための費用を全額補助しています。

OJT研修
(ローテーション研修含む)

配属先に関わらず、入社後の3カ月は社内の各セクションを体験するプログラムを実施しています。福岡運輸の全体像が把握できます。

キャリア
コンサルティング制度

キャリアコンサルタント資格を持った外部カウンセラーによる面談を年に4回実施しています。確かなキャリア構築をサポートします。

社宅制度 社宅制度

入社後は自己負担1万8千円/月で借り上げ社宅に入居できます。結婚後は家族世帯の社宅に引っ越しも可能です。定年まで入居できるので、安心して働けます。

各種社会保険 各種社会保険

健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険など各種社会保険を完備しています。

退職金制度 退職金制度

勤続3年以上で退職金を支給します。計画的に資産を形成できるよう、確定給付企業年金制度を導入しています。

財形貯蓄制度 財形貯蓄制度

自動積立と税制優遇により、計画的に貯蓄を行い、将来のライフイベントに備えることができます。

各種表彰制度 各種表彰制度

永年勤続表彰、無事故無違反者表彰などの表彰制度があります。

制服貸与 制服貸与

女性は制服、男性はジャンパーと作業服が貸与されます。

各種手当 各種手当

住宅手当(社宅入居者以外)、
家族手当、地域手当など
資格手当は運行管理者2,000円、危険物乙種4類3,000円他

固定残業制度なし 固定残業制度なし

残業代は別途100%支給されます。

イベント イベント

周年記念パーティーでは社員の家族も参加できる大規模なパーティーを実施しています。

リフレッシュ休暇制度 リフレッシュ休暇制度

有給休暇を使用しての5日間連続休暇の取得が可能です。

各種祝い金 各種祝い金

成人祝い・結婚祝い・出産祝いがあります。

時短勤務 時短勤務

仕事と家庭のバランスを取りやすくするための柔軟な働き方を支援します。