募集要項・FAQ

募集要項
-
募集職種
総合事務職(配車事務、倉庫管理事務など)
-
業務内容
配属部署 例
【配車】荷主・協力会社との電話による渉外業務、輸送計画の立案業務
【倉庫】入出庫管理業務、在庫管理業務
【受注センター】荷主との渉外業務、受注入力業務 など -
給与
基本給230,900円(大卒)
-
諸手当
地域手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、通勤手当、資格手当など
-
昇給
年1回(4月)
-
賞与
年2回(7月・12月) ※約4.0か月分
-
勤務時間
午前8時30分~午後5時30分
※部署によって変動の可能性有り -
休日
日祝日、計画休暇、夏季・年末年始休暇(年間休日105日)
-
その他
有給休暇(初年度12日)、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇など
-
保険
各種社会保険完備(社会保険・雇用保険・労災保険)
-
福利厚生
退職金制度、財形貯蓄制度
-
社宅
社宅制度完備(借上げ社宅制度)
※月の個人負担額18,000円、定年まで入居可 -
採用予定数
15名程度
-
採用実績校
大学
<九州エリア>
西南学院大学、福岡大学、九州産業大学、久留米大学、大分大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、熊本学園大学、久留米工業大学、佐賀大学、筑紫女学園大学、長崎大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎国際大学、中村学園大学、西九州大学、日本経済大学(福岡)、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、別府大学
<九州エリア以外>
愛知学院大学、石巻専修大学、大阪学院大学、神奈川大学、関西大学、北九州市立大学、北里大学、近畿大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、島根県立大学、下関市立大学、上智大学、大東文化大学、中部大学、東海大学、東京大学、東京国際大学、同志社大学、日本大学、福島大学、北海道情報大学、松山大学、明治大学、山口大学、立正大学、流通科学大学
短大/高専/専門学校
福岡工業大学短期大学部、精華女子短期大学、香蘭女子短期大学 他 -
お問い合わせ電話番号
福岡運輸㈱採用担当 高坂
Tel:092-627-2211
採用公式LINEに登録後、メッセージにてお問い合わせください
FAQ
会社説明会、選考について
説明会の参加方法を
教えてください。
方法は2つあります。
①マイナビよりエントリーして会社説明会に予約
②福岡運輸リクルート公式LINEに登録後、マイページより会社説明会に予約
上記対応後、WEB説明会参加用URLを送付します。
説明会は全てWEBで実施します。
応募から入社までの
選考プロセスについて
教えてください。
会社説明会→一次選考→最終選考(役員面接)→内定 となります。
会社説明会参加後、一次選考をご希望の際は、選考日程調整・案内のためLINE登録が必須となります。
選考はオンラインで
受けることは可能ですか?
会社説明会、一次選考はオンライン(WEB)で行います。
最終選考は本社(福岡市博多区空港前)にて対面の面接を行います。
※交通費は会社の規定内で支給します。対面での選考が難しい場合は別途ご相談ください。
選考の合否連絡までは
どのくらい時間がかかりますか?
一次選考・最終選考の合否は、 選考実施から1週間以内にお知らせいたします。
エントリーシートや履歴書などの
個人情報はどのように取り扱い、
管理していますか?
当社にご提供いただいた個人情報については、当社個人情報保護方針に準じて適正に管理し、個人情報の漏洩を防止します。
ご登録いただいた個人情報は資料の発送や採用日程のご連絡など、当社の採用活動のみに利用し、その他の目的に利用・提供する事は一切ございません。
内定後から入社までについて
内定後のフォローについて
教えてください。
定期的なWEB面談を実施し、細かい疑問にも個別に対応します。
内定者懇親会を実施し、同期との親睦を深めます。
会社の最新の動向がわかる社内報「わだち」を送付します。
採用公式LINEからは気軽に担当との連絡・相談ができます!
最初の配属先はどのように
決まるのですか?
内定後、配属エリアの希望アンケートを取り、社内の人員構成により決定いたします。
弊社では、面接時に3つコースから希望をお伺いしています。
1.全エリア配属(九州含む全国)
2.大阪支店配属(初任勤務地 兵庫県西宮市)
3.東京支店配属(初任勤務地 神奈川県川崎市)
面接時に2・3のコースを希望して内定された方は配属先確定となります。
総合職のため、どのコースを選択した場合でも将来的に転勤の可能性があります。
配属先や社宅は
いつごろ決定しますか?
毎年、3月初旬頃に配属先が決定し連絡をします。
配属先決定後、3月中に社宅を決定します。
社宅に入居するために
かかる費用はありますか?
社宅入居にかかる敷金・礼金・仲介手数料・引越代は当社が負担します。
また、入居時に支度金として5万円を支給します。
職種や入社後のことについて
総合事務職とは
どのような職種ですか?
将来会社の幹部を目指せる事務系の職種です。
転勤の可能性はありますが、社宅の貸与があるので安心して社会人としてスタートできます。
トラックを運転することは
ありますか?
基本的にはトラックを運転することはありません。
当社で使用するトラックは中型~大型、けん引免許などの免許が必要であるため、
普通自動車運転免許では運転ができません。
試用期間はありますか?
入社後3カ月間は試用期間となります。待遇に変動はありません。
異動の頻度はどの程度ですか?
会社の状況や人員の状況などによって異動が判断されます。
1つの事業所で長く働く人もいれば、異動のある人もいます。
職場で服装やヘアカラー、
ネイルなどの規定はありますか?
服装は、男性の場合はスーツやポロシャツ、当社で貸与のジャケットなどで業務を行っています。
女性は制服の貸与があります。
食品の入った荷物の取り扱いもあるため、一定の規定はありますが清潔感を心がけていただければ
ヘアカラー、ネイルなども特に制限はありません。
資格手当について教えてください。
資格手当については以下のとおりです。
運行管理者 | 2,000円/月 |
---|---|
危険物取扱者乙種第4類 | 3,000円/月 |
第1種衛生管理者 | 5,000円/月 |
自動車整備士3級 | 3,000円/月 |
自動車整備士2級 | 5,000円/月 |
これらの資格を持っている方には実務で使用しない場合でも資格手当が付与されます。
将来的にはマイホームを
購入したいと考えてますが、
有効な制度はありますか?
資金を蓄える際には住宅財形制度をご活用ください。
マイホームに居住した場合は住宅手当として 20,000円/月 が支給されます。
社会貢献活動について
SDGsへの取り組みについて
教えてください。
SDGsの目標7は「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」という項目です。
当社はこの目標に関する取り組みを多く行っております。
- ・西日本で初めてのFC(水素燃料電池)トラックの導入
- ・新設倉庫の屋上へのソーラーパネルの装着
- ・新規導入する冷凍冷蔵機器の100%を自然冷媒機にすることを目指す など
CSR(企業の社会的責任)を
果たすための取り組みについて
教えてください。
-
・アートトラック活動
障害がありながらも素晴らしい才能を持つアーティストの作品を購入し、トラックの側面と後部に描くことによって、アーティストの自立を支援するためのプロジェクトです。 -
・交通遺児サポート活動
交通遺児たちへの支援寄付を継続して行っています。
福岡運輸リクルート公式LINE
右記QRコードから
福岡運輸
リクルート公式LINEへ
お友達登録お願いします
スマートフォンでご覧の方は下記より登録ください!
https://user.digmee-connect.jp/qr-codes/11340/preview
会社説明会の日程や詳細など随時、
最新情報を配信します。
LINEから参加予約もできます。
ID検索:@987szoti


